№011|【自宅で夏を楽しむ!】ベランダプールで簡単&安全に水遊び♪

こんにちは!
当ブログを運営している「ぺーいち」です。
夏休み、やってきますね☀️
子どもたちが毎日おうちにいると、「どこかに連れて行かなきゃ…」と焦ってしまう日もあるのではないでしょうか?
でも、毎日外出するのは正直しんどい。
そこで今回は、【自宅で楽しめる夏の遊び】として、「ベランダプール」の活用法をご紹介します!
おうちのベランダやガレージでもできる手軽なアクティビティ。準備もシンプルで、子どもも大喜び間違いなしですよ♪
1|まずは準備!あると便利なアイテム一覧
アイテム | メモ |
---|---|
プール | 透明タイプが中の様子も見やすくおすすめ |
水筒 | ワンタッチ式で子どもも扱いやすい |
帽子 | 熱中症対策に◎ |
水着 | なんでもOK!気軽に準備しましょう |
ラッシュガード | 日焼け&虫よけ対策 |
日焼け止め | 肌をしっかりガード |
虫よけスプレー | 夏場の必須アイテム |
タオル/バスマット | プール後にすぐ使えて便利 |
アルミクッション | プールの下に敷くと快適&安全 |
おもちゃ | 遊びの幅が広がる! |
ゴーグル | 目の保護に |
✅ コピペしてチェックリストにも◎
2|安全第一!ベランダプールで注意したいポイント
水遊びだからと油断は禁物。少量の水でも事故のリスクはゼロではありません。
意識したい4つのポイント:
- 透明なプールを選ぶ
→ 横から中が見えると安心!常に様子を確認できます。 - 水分補給をこまめに
→ キッチンタイマーを使って時間で管理もおすすめ。 - 直射日光は避ける
→ 我が家は午前中限定。太陽が真上に来る前に終了! - 親の目が届く範囲で遊ぶ
→ 視界の中で常に見守れる配置が理想です。
💡我が家では、お風呂の水も残さず必ず抜く習慣にしています。

- 準備するモノ コピぺ用
-
- プール
- 水筒
- 帽子
- 水着
- ラッシュガード
- 日焼け止め
- 虫よけ
- タオル類
- バスマット
- おもちゃ
- ゴーグル
3|ベランダプールのメリット&デメリット
✅ メリット
- すぐに家!
→ 急なトイレや着替えもすぐ対応できます。 - 外出準備が不要!
→ 大きな荷物や移動の手間がゼロ。 - 管理がしやすい
→ 他の子との接触もなく、安心して遊ばせられる環境に。 - 涼しい室内から見守れる
→ 保護者の負担もグッと減ります◎
⚠ デメリット
- 水をためる手間あり
→ 蛇口からホースをつないで準備する必要があります。 - 水道代が少しかかる
→ 目安として90〜300円程度(地域差あり)
→ でも、銭湯1回分よりずっとおトク! - 近隣への配慮が必要
→ 音や排水など、ご近所との距離や構造に応じて気配りを。
💡我が家では、10mホースを蛇口に接続。
ジョイント金具は口径に合わせて3タイプ使い分けています(丸口・ねじ込み・洗濯機用)。
【中が確認できるタイプを選ぶ】

外から一目見て「中の様子が分かるモノ」を選ぶこと!
自己のリスクを下げることができます。

「入っていない」と思って「入っている」が一番怖いことです。
我が家では、お風呂も溜めずに必ず水を抜くようにしています。
我が家では、蛇口に市販の10mのホースをドッキングしました。


|子どもたちのリアクション&準備のコツ

プールに行くより気軽でうれしい!

「お出かけできない日でも楽しかった!」

「プールの中で食べたアイスが最高だった〜🍦」
🛠 プール設営のステップ
STEP1
無理なく広げられるスペースを確保

STEP2
エアーポンプで空気を入れる(ジョイント変換も忘れずに)


小さい挿入口は、ジョイントを変更します!

ホースで水を注ぐ(飛び跳ね防止に注意)

ホースを放置するときは、万が一、跳ね上がって
周りに飛び出さない様に、ストレートは避けましょう!

プールの紹介
こちらのプールは、2年間使用しました。
2年で計15回ほどでしょうか。
最期は、穴が開いて買い換えました。
安い・軽い・準備も手軽でした。
❶エアー式
❷エアーなし
👉 我が家で使っていたプールは、2年で15回ほど使用。
軽くて準備が簡単なエアータイプで、サイズは以下の3種があります:
XLサイズ:3 x 1.65 x 0.55 m
Mサイズ:2.1 x 1.4 x 0.55 m
Lサイズ:2.6 x 1.65 x 0.55 m

ベランダが暑いときに使ったアイテム
凍らせたゼリー:冷たくて栄養補給にも◎(無印良品のゼリーおすすめ)
モバイル扇風機:物干し竿に引っ掛けて風を送れる便利アイテム


【まとめ】ベランダで水遊びは、夏の救世主!
お出かけができない日でも、おうちで気軽に夏の思い出をつくれる「ベランダプール」。
- 準備もかんたん
- 管理もラクちん
- 何よりコスパ最高!
ひと夏に何度でも楽しめて、子どもも大満足♪
「やってみてよかった」と思えるアクティビティです🌞